今年の夏休みは新潟→山形→栃木に行ってきた。
新潟へは祖父に会うために。山形は行ったことないからって理由で。そして最後の栃木はプールに入りたいってぐずり出した子供のために急遽決めた日程となった。
初日、お昼ご飯後に祖父の家に集合だから朝6時に出発。埼玉で事故渋滞にあって2時間半運転して赤城高原SAで休憩。本当は塩沢石内SAまで行きたかったのに…

新潟に入っちゃえばこっちのもん。車はいないし直線だしで最高の高速道路(速度に気をつけながら)
湯沢から新潟市まではあっという間だったな。
お昼は新潟市内の山岡家(笑)で取りじいちゃんちへ。
そして夜はホテルイタリア軒で宿泊

かなり老舗で古いホテルだけど部屋をリニューアルしたらしくてかなり綺麗だった!!ベットがあると子供ははしゃいじゃうよね。まだ幼児だから添い寝にしたんだけどもうシングルベットで二人寝るのはきついね(苦笑)落ちないか心配で全然寝れなかった。もう5歳だからきついね。
夕食はホテル近くの海老の髭へ
新潟グルメを堪能して新潟古町エリアを散策
昔ながらの建物が多くて興奮


狭い路地裏に店が連なっていて良い感じ

繁華街だけど人もそんなに多くなくて歩きやすい。まだ飲み足りなかったから他の店も行ってみたかったけどそれは一人で来た時だな。

翌朝も早く起きて散歩してみた。また夜とは違った光景で新鮮

3階建ての大きなお店。和食とかのお店なのか?

新潟古町っていう地名にふさわしい建物の数々

せっかくだから萬代橋の方にも行ってみた。



これが萬代橋か。多分何回も車で通ったことはあるんだけどこうやって近くで見ると大きいな。

泊まるか迷っていたホテルオークラ(笑)
萬代橋の目の前でめっちゃ良いじゃん!!!絶対窓からの景色いいわ。今度はこっちに泊まろう
朝から散歩して腹もぺこぺこ。イタリア軒で一番楽しみにしていた朝食へ
イタリア軒って名前だけあってめちゃくちゃ料理が美味しかった!!朝から最高のスタートだぜ。
チェックアウトして向かったのは新潟市内の角田浜海水浴場!目的は二つあって一つは子供達を初めての海に連れて行きたかったってこと。そしてもう一つはというかこっちが本命なんだけど角田浜でハイスタの難波さんがやってるラーメン屋「新潟ラーメン なみ福」に行ってみたかった。車を走らせること約1時間到着!!
残念ながら難波さんはお店にいなかったんだけど美味しいラーメンが食べられて満足。
ここから山形の蔵王温泉に向かった。だいたい3時間半の道のり。子供のお昼寝もできてちょうど良い感じ。
渋滞もなく着いたのは18時前くらい。泊まったホテルは蔵王温泉の「堺屋 森のホテル ヴァルトベルク」
とにかく最高の宿だった。建物自体は古いんだけど部屋とか掃除が行き届いてキレイだし何より料理と風呂が最高。スタッフの笑顔も最高。また必ず行きたい宿の一つになった。チェックアウトして東京に帰るだけの日だったけど子供たちがどうしてもプールに行きたいってことで帰り道で寄れそうな栃木の真岡市にある一万人プールってところに行ってきた。お盆休み明けの平日というのにかなりの人がいた。そしてでかくて広い。

小さな子供を連れた家族連れから学生などめっちゃ賑わってた。

今まで行ったプールの中で断トツ広いかも

流れるプールから幼児用のプールエリアまであってこれは一日楽しめる。

子供たちはこの小さいスライダーで一生遊んでた。午後から行ったけど3時間以上遊んだかな。大人はへとへとだ。
帰り道はニュースでも大きく報道された埼玉栃木のゲリラ豪雨に巻き込まれてマジで高速で死ぬかと思った(苦笑)
そんな2024の夏旅行でした。
コメントを残す