- テレビ線のない部屋でテレビが見たい
- テレビ線がなくてもテレビを見る方法が知りたい
- DiXiM Playが気になる、知りたい
こんにちは、へきるんです。
最近2DKの部屋に引っ越したのですがダイニングの部分にどうしてもテレビを置こうと考えていたんだけどここで問題が…
テレビ線が無い!!
他の部屋にはテレビ線あるのにダイニングだけ無い。。長いテレビ線を買って引っ張ってくることも考えたんだけどドアがあって線を引っ張ってくると閉まらなくなるという問題が、見栄えも悪いし他の方法を探すことに。
テレビ線が無い部屋でテレビを見る方法を調べてみた
ひかりTVに加入する
- テレビ線が無くても光回線につないでテレビが見れる
- 月額料金は取られるけどプランによってはいろんなチャンネルも見れる
- 4K対応高画質で見ることができる
- LANケーブルを引っ張ってこないといけない
- 地上波テレビを見るだけでもお金がかかる
地上波チャンネルをメインに見るだけだから最低料金のプランでひかりTV良いなって最初は思ったんだけどルーターとひかりTVのチューナーをLANケーブルでつながなければいけなくて光回線のコンセントがあるのがテレビを置きたい部屋にないから結局他の部屋から引っ張ってくるんじゃテレビ線引っ張ってくるのと変わらないじゃんってことになって断念。。
パナソニックのお部屋ジャンプリンク機能を使う
光回線もテレビ線のコンセントもない部屋だから画質は落ちても無線でテレビ放送を飛ばせる方法を調べてたら出てきたのがこのパナソニック製品で可能なお部屋ジャンプリンク。
- ワイヤレスで放送を転送できるのでテレビ線を引かなくてテレビ放送が見れる
- Panasonicのお部屋ジャンプリンク対応機種を揃えなければならない
- ワイヤレスで放送を転送するので電波状況で画質など左右される
求めてたのがまさにこのワイヤレスでテレビを転送させる機能。しかもたまたまDIGA持ってるからあとはVIERAさえ手に入ればお部屋ジャンプリンクが使える!もうお部屋ジャンプリンクしかないじゃんって思ってたんだけどVIERAって結構お高いだよね…
東芝のREGZAとかSHARPのAQUOSとかPanasonicに比べてかなり安い。少しでも安くテレビを買いたかったので他の方法も探すことに。
テレビ番組視聴アプリ「DiXiM Play」を使う
Panasonicのお部屋ジャンプリンクと一緒でレコーダーから放送を転送する仕組みなんだけど対応レコーダーの多さ、そしてあとは受信側にアプリを入れればいいだけなのでかなりわかりやすくていい。
- ワイヤレスで放送を転送できるのでテレビ線を引かなくてテレビ放送が見れる
- 対応機種の多さ。Android/Fireタブレット、Androidテレビ、Amazon Fire TV、 iOS、Windows、Mac/iPadとスマホ、PCほぼ網羅。
- BS放送にも対応してる
- アプリの買い切りプランを買えば継続的に料金が発生することが無い
- 電波状況によって左右される(画質など)
- チューナー側でDVD再生など使用してる時は同時に使用できない
元々AmazonのFire TV Stickを使っていたから導入しやすいと思いDiXiM Playを使うことに!所持しているDIGAは対応してるしこれだったら好きなテレビ買ってFire Stick繋いでアプリ起動すればいいだけだからね。
しかもこのDiXiM Play、お試しで1分間何度もテストすることができるから買ってから見れなかったってことが心配ない。試しに家にあるテレビでお試ししてみたら地上波放送を無事に飛ばせた。引っ越し前の家でテストしたからチューナーが2階で1階にあるテレビにFire Stick繋いで見たんだけど何の問題もなく放送を転送できた!画質は思っていたよりは良かったかな…って感じで地上波テレビをたまに見たいとだけ思っている自分は気にならないけどやっぱり無線で飛ばしてるので過度な期待はしない方がいい。。
この機会にFire TV Stickも4K MAXに買い替えてみた!ブラックフライデーで半額だったので(笑)
テレビはコストコで買ったSHARPの4Kチューナー内蔵の50型。これも安くて6万前半で買えた!
早速DiXiM Play Amazon Fire TV版をダウンロード!
通常月額プランが\132(税込)で買い切りプランが\1.650(税込)なんだけどなんとタイミング良く
半額キャンペーンが開催されてた!!!
買い切りプランがなんと¥1.650 → ¥825
これはもう買うしかないっしょってことで即購入。
アプリをダウンロードして起動。
家にあるDIGAと接続完了。
テレビだけでなくDIGAで録画した番組も転送することができる。
チューナーに進んでみるとこんな画面に。なんとBS放送にも対応してる。これがDiXiM Playの強み。
地上波に進んでみるとこんな感じでチャンネル選択ができる。
無事ワイヤレスで地上波放送を見ることができた。
最後に
色々テレビ線の無い部屋でテレビを見る方法を調べてみたけど完全ワイヤレスで見るにはDiXiM Playが一番自分の求めている機能を網羅していた。もちろんテレビ線をつないでる通常の状態やひかりTVなんかと比べ物にならないくらい画質は劣るけどヘビーテレビユーザーじゃなくたまに見るくらいの自分にとってはそこまで気にならない映像。今回は半額キャンペーンで安く変えたけど通常でも\1650と安いので試しに導入する価値は十二分にあると思う。iPhoneやiPad、PC用のアプリもあるので例えば気軽に自分の部屋でテレビを見たいとかお風呂で見たいなんて用途には最適だと感じた。
とりあえず家のリビングでテレビを見ることのできる環境ができて良かった。
コメントを残す