フジロック(新潟)→金沢→福井という2泊3日の夏休み家族旅行2日目。
お昼に新潟でそばを堪能して↓
今夜の宿泊先の金沢に移動。
初めての金沢。新幹線が開通してからめちゃくちゃ盛り上がっているのはニュースなどでよく見る。ホテルに荷物を置いてバスで移動
とりあえず金沢駅に来てみた。
よく見るやつをパシャリ
本当は兼六園とか観光名所を回りたかったんだけどこの日も猛暑でとても子供を連れて外を歩き回れるような気温じゃない。、。
過密旅行の疲れもあるので今日は早めに夕食を食べてホテルで休憩しようという事でご飯を求め有名な近江町市場に移動。
魚の匂いがプンプン漂っている。さすが市場。匂いに敏感な子供たちは臭いなんて言ってたw
市場だからやっぱり朝がメインみたいで昼過ぎには閉まってしまうお店が多数。日曜日という事もあって夜やっているお店がかなり少ない。
やっているお店の中で子供も入れそうな「近江町食堂」に行ってきた!
近江町食堂
場所は近江市場内
外観
海鮮系だけではなくいろいろなメニューが楽しめる。
営業しているお店が少ないので自然とやっているお店に集中するのか大混雑。一応名前を書いて待つことになったけど自分たちより後から来たお客さんは営業時間内に案内できるかわからないと言われていた。
ほとんどが予約席。二階もあるので気長に待つことに
有名人も多数訪れている模様
30分くらい待って二階席が空いたようで通された。
海鮮系をはじめ居酒屋の通常メニューなど幅広くある。
本日のおすすめメニュー一覧も
とりあえずキリンラガーで乾杯!
ビールについてきた小鉢。イカと昆布の和物
やっぱ金沢に来たから海鮮丼を!
ノーマルな海鮮丼ではなく自分でネタがカスタムできるどんぶりにした!ネギトロとマグロとサーモン!
新鮮なネタで美味くないわけがない。まあほとんど子供に食べられてしまったんだけど、。
刺身盛りも一人前注文。自分は元々お刺身があまり好きではなくて子供の時とか食べられなかったんだけど臭みもなくプリプリでうますぎる。ビールが進んじゃうよね。
なぜか親子丼が無性に食いたくなって注文。食堂という名前だからなんでもある。
お寿司屋さんで頼むあら汁が大好きすぎる。魚介の出汁が最高だよ。これで150円は安いね。
このほかにもポテトフライなんかも頼んだけど普通だったかな。お魚系の料理は本当に絶品だった!
日曜日の夜っていう市場的には終わっている時間に開けている貴重な食堂で金沢を満喫した夜だった。ごちそうさまでした!
行ったお店
住所:〒920-0907 石川県金沢市青草町1 近江町市場内
営業時間:月~土、祝日、祝前日: 10:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:00~22:00 (料理L.O. 21:30 ドリンクL.O. 21:30) 日: 10:30~15:00 (料理L.O. 14:30 ドリンクL.O. 14:30) 17:00~20:00 (料理L.O. 19:30 ドリンクL.O. 19:30)
定休日:なし
HP:https://oumichousyokudou.owst.jp/
コメントを残す