『塩山館』/炒めそば/山梨
中学生の時から通っていた地元の町中華『塩山館』にたぶん7年ぶりに行ってきた。大学で都内に出てきてからはほぼ行けてなかった。 元々、接客とは無縁の店。二郎みたいなストロングスタイルな接客。ここで鍛えられてきたから二郎もビビ…
飯ろぐ
中学生の時から通っていた地元の町中華『塩山館』にたぶん7年ぶりに行ってきた。大学で都内に出てきてからはほぼ行けてなかった。 元々、接客とは無縁の店。二郎みたいなストロングスタイルな接客。ここで鍛えられてきたから二郎もビビ…
飯ろぐ
なんで酒を飲むとこんなにラーメンが食べたくなるのだろうか。 朝まで飲む予定で歌舞伎町のバーで飲んでいて小腹が減ったから中抜けして二郎に行ってきた。深夜の1時半に行ったら待ち客なしで閑散としてた。さすがにこの時間で並びはな…
飯ろぐ
癖になる味ってあると思うんだけどロージナ茶房のザイカレーがまさにそう。 食べている時は辛くて汗びっしょりになるんだけどまた食べたくなるんだよね なんだかんだ1年以上来てなかったけど急に食べたくなって日曜日の昼間に行ってき…
飯ろぐ
職場がある浜松町で外に出ていたので少し早めのランチ 取り壊された貿易センタービルに入っていて今はクレアタワーに移転している札幌本舗に行ってみることに 立地がピカイチなのに値段はリーズナブル。 やっぱり札幌といったら味噌ラ…
飯ろぐ
2月の終わりの話だが大学時代の仲間で浜松町で飲み会。 今年初めてのてっちゃん。 外はまだ寒いけどキンキンに冷えたビールと冷奴をいただく。 絶品のたらもサラダ。初めて食べてから毎回頼んでる。 そしてやきとん。焼き加減も大き…
飯ろぐ
土曜日出勤港区男子としてはこの辺で休日に店を開けてるだけでも貴重ってことで存在は知ってたけど一度も入ったことのなかった中華に入ってみた。 もう一目で大陸系中華だ!ってわかるのがいいね。平日は外までならんでるのをよく見るけ…
飯ろぐ
これももう3週間前の話。 ラーメンショップ国立店では今年の食べ納めをしてきたわけだけどラーメン欲が止まらない。。体重を絞りたいのに。。自分で食べ納めって決めると禁止したみたいで逆に食べたくなるんだろうな。そうだよな。 っ…
飯ろぐ
気づいたら11月の中旬。いろいろありすぎてやる気がなくてブログを放置していた。 ラーメンショップに行ったのも3週間前の話。いつも通り空いてるであろう14時にラーショ突入。 先客は2組。空いていたので初めてのテーブル席での…
飯ろぐ
妻の誕生日ってことでワンカルビに行ってきた。 食べ放題焼肉でいうと小平のけゐとく苑はよく行ってたけど10/15で閉店。悲しみ。 予約してたのは7時だったけど早めに着いてしまったのでダメもとで入ってみたら全然大丈夫だった。…
飯ろぐ
港区芝で長年土曜日仕事をしているけど一番困るのがランチ問題。 この辺はビジネス街だから土日は人は閑散としていてお店も土日休みのところが多い。土曜日も営業していた会社近くの中華屋もついに土曜日休みになってしまって途方に暮れ…