年末のことをまとめておこう。
大学の友達と毎年決まってこの季節に鎌倉を訪れている。もう9年目。
なぜ鎌倉か、特に理由はないけど七里ヶ浜から見る夕焼けが最高なんだ。学生時代から始まってもうみんないい社会人だけどこの日だけはみんな集まる。こういうずっと会える友達がいるってことは幸せなのかもしれない。
小町通りを一本入ったところにある有名カレー店「キャラウェイ」
まだ時間が早かったのか開いていなかった。
鎌倉といえば鶴岡八幡宮
年末というのに参拝客が多い。最近はコロナの影響からか年始の混雑を避けるために年末に参拝する人も多いらしい。
少し小腹が空いたので小町通りにあるコメダで少し遅い朝ごはん。
飲み物頼むとモーニングサービスでトーストと卵がついてくる。
七里ヶ浜までは江ノ電を使わずに基本毎年海沿いを歩いて向かう。
ここは日本茶カフェ「CHABAKKA TEA PARKS」
ビールサーバーでお茶を淹れるちょっと変わったカフェ。きめ細やかになるらしい?
ドラフトティー
ウイスキーが合うとのことで少し入っているみたいだけどそのままでも美味しいと思った。トリスのウイスキーを使っていたけど他のウイスキーの方が合いそうだなと個人的には感じたりして。。
毎年なぜか天気にだけは恵まれる鎌倉散歩。七里ヶ浜を目指してひたすら歩く。
稲村ヶ崎にある海鮮のお店「池田丸」でランチを食べようってことになって歩いて向かったはいいが意外と時間がかかってランチタイムが終わって休憩に入ってた。。
周辺もランチタイム終わりで夕方まで一時閉店のお店が多くて絶望。。そのまま何も食べずに七里ヶ浜到着。
ようやく開いているお店を発見。
七里ヶ浜のハンバーガー屋「Teddy’s Bigger Burgers」で遅めのランチタイム。
歩きすぎて疲れたのでルービー
チリビーンズ的なハンバーガーだった気がする。味は美味しかったけどかなり食べにくかった。。ポテトの盛りも少し寂しい。
お腹いっぱいで満足したが夕日が沈むまでもう少し時間があったので近くのカフェへ。去年もここで時間潰したな。
スムージー的なものをいただく。
そして夕日の時間。ここ数年は雲に隠れず綺麗に見ることができた。最高の景色。
夕日を見終わったあとは江ノ電で江ノ島へ。
江ノ島アイランドスパに入って語り合って飯食って帰るっていうのが恒例になっている。年々サービスが悪くなっているのは気のせいだろうか。前はナイトスパとかで安くなる時間があったのに今は90分制で安く入れる見たいのしかなかった。なんだかな。お風呂は相変わらず最高で今年の反省と来年の抱負を語り合った。
コロナ前まではスパの前に回転寿司があってそこで夕食っていうのが定番だったんだけど2年前に潰れてしまった。それからは夕食探しに一苦労。去年はイルキャンティにいったけど今年は片瀬江ノ島駅周辺で探すことに。
良さげなお店発見
清光園さん
定食が豊富。入店した瞬間ラストオーダー
刺身定食とビールで乾杯
美味しかったけどもうちょっと量多かったらもっと嬉しかったな。
そんな感じでいつも通り片瀬江ノ島でみんなとバイバイ。また1年間会わないんだろうけど謎の安心感がある笑
ずっと続けていきたいな!
コメント