あっという間に2021年も終わり。
ほんとこの1年は何だったのだろうと思うくらいに何もなかったししなかった1年だった…はあ、、毎年こんなこと言ってる気がする。。
毎年年末に大学時代の友達と鎌倉に行くのが恒例行事で2021年は12/30に決行した。
もう今回で9年目でその友達とはこの会でくらいしか1年間で会わないことがほとんどなんどけどそれくらいの距離感がまた心地よくて俺は好き。少なくてもこういう信頼できて大人になっても一緒にバカできる友達ができただけでも大学に行ってよかったと思える。
今年も鶴岡八幡宮の銅像はマスクスタイル
年末に参拝しておみくじを引くのが恒例になってるんだけど今年はおみくじも外に置いてあるだけで巫女さんから受け取るおみくじが無かったから引かなかった。
お昼は毎年違うんだけど今年は久しぶりに小町通りのカレーの人気店「キャラウェイ」に行こうって話になったんだけど11時半に行ったら大行列…
お店の人が食べるまでにたぶん二時間前後かかりますって言われたのでまた今度に。こちろも人気店だけどダメ元で昨年行った「銀座古川」へ。予約なし、六人組ってことで厳しいということで丁重に断られてどうしようか迷った末にたどり着いたのが鎌倉駅前の老舗喫茶店「イワタコーヒー」
老舗で人気店なんだけど店内広くて10分くらい待ったら入れた。
ホットケーキで有名なお店なんだけど今回は昼食も兼ねていたのでサンドウィッチを頼むことに。
ポテトサラダがはさまってるやつ。
先輩の頼んだやつ
さすが老舗喫茶店って感じの古びた店内で入り口には昔のレトロなレジも置いてあって雰囲気あるんだけど注文がiPhoneになっていて少しショックだった(笑)
昨年までは手書きの伝票で趣深かったんだけどなあ、なんか新しさと古さが入り混じってて微妙だった。
昼ご飯を済まして七里ガ浜で毎年日没を見てるので歩いていくことに。だいたい日没が4時半ごろでいろんなところ寄り道したんだけど早く着いたので七里ガ浜の目の前にある飲食店で少しお茶。
お茶というかモヒート
そして日没を見る。
去年はコロナの影響もあってか人が少なかったけど今年は多かったなあ
もうここ9年間通い続けているわけだけど年によっては雲がかかっちゃったり見れないこともあったけど今年は綺麗に見れた。
そのあとはかれこれ5年くらい行き続けている江の島のスパへ。本当はこのスパの目の前に回転ずしがあってそこで夕食を食べてからスパへ行くのが流れだったんだけど去年つぶれちゃったんだよね…
昼ご飯も遅く食べたし先にお風呂に行ってきた。数年前はナイトスパ料金が1000円代だったはずなんだけどここもコロナの影響なのかな2000円だった。いつもの年末より人が多かった気がする。
夜ごはんは江の島から脱出してイルキャンティへ。ここのナポリタン好きなんだよね。美味しかったな。
そんなこんなで今年もありがとうございました。来年は目標を立てて誠実に生きたい。
コメント